-
-
3/11 おり鶴に祈りをこめて~おり鶴アート~
2021/3/1
東日本大震災から10年、コロナ禍の今、祈りをこめて鶴を折りましょう。皆さんに折っていただいた鶴は、後日壁面アートに仕上げて、館内に飾ります。 時間:13:30~15:00 場所:エントランス 定員:当 ...
-
-
11/15食べられない!? フェイクスイーツの ふわふわドーナツストラップ
2020/10/31
まるで本物のようなふわふわドーナツストラップとサンタさんのマグネットを作ります。一足早くクリスマス気分を味わいましょう。 場所:大活動室4 時間:13:30~15:00 参加定員:予約先着8名 申込方 ...
-
-
9/18 自然と共に思い出を飾るナチュラルフォトフレーム
2020/8/27
ドライフラワーを使用した、ボタニカル感いっぱいのフォトフレームを作りましょう。 普段の写真やアート写真にもぴったりの素敵な写真立てです。 時間:10:30~12:00 会場:大活動室4 定員:8名(抽 ...
-
-
2/25折り紙でカラフル鍋敷きを作ろう
2020/2/22
同じパーツを16枚組み合わせます。2色の折り紙を使うことでカラフルに出来上がります。鍋敷き、花瓶敷き、コースターと、使いみちはあなた次第♡ 時間:13:30~15:00 場所:小活動室2 参加費:無料 ...
-
-
1/7 鶴のポチ袋で幸運のおすそわけ
2019/12/26
長方形の和紙風の紙を使って、縁起がいいと言われているオリジナルの鶴のポチ袋を作りましょう。 時間 12:30~13:30 場所 エントランス 参加費 無料 申込不要
-
-
1/5 干支の折り紙を作りましょう!~子~
2019/12/23
中国の歴史書では「子」は新しい生命が種子の中にきざし始める状態を表すとされています。 令和最初の年明け、折り紙で干支の「子」を折ってみましょう。 時間:10:00~11:30 場所:交流広場 参加費: ...
-
-
12/1 日本の伝統工芸「水引」でしおりをつくりましょう
2019/11/23
水引2本で結ぶ淡路結びと台紙を使って素敵なしおりを作ってみませんか? プレゼントにも最適です。 時間:13:30~15:30 場所:交流広場 参加費:無料 申込不要
-
-
11/12折り鶴をアレンジ ~羽が広がる令和の鶴~
2019/11/11
作るのは簡単!折り紙3枚を使いちょっとひと工夫。翼を進化させ、「あ!」と驚く鶴を作ります。 時間:10:30~12:00 随時受付、最終受付11:30 場所:交流広場 参加費:無料 申込不要
-
-
10/13 秋色折り紙~A・O・Zで紅葉狩り~
2019/9/24
紅葉をイメージしたオレンジ色の折り紙を使って素敵な紅葉飾りを作ってみませんか? 時間:10:00~11:30 場所:エントランス 参加費:無料 申込不要
-
-
10/11 秋のステンシルはがき
2019/10/8
くり抜いた型の上からポンポンとインクを押し付けて絵や文字を描く手法です。銀杏や紅葉などの型で秋らしいはがきを作りましょう! 時間 10:00~11:30 場所 エントランス 参加費 無料 申込不要 & ...
-
-
10/4 読書の秋です! ちりめん柄のしおりを 作りましょう
2019/9/27
型抜きされたしおりに合わせて、ちりめんの布を貼り、和柄のしおりを作ります。しおりを上手に使って素敵な読書の時間にしませんか?3種類の柄から選べます。 時間:13:30~15:00 随時受付、最終受付1 ...
-
-
10/1 折り紙で作る手裏剣コースター
2019/9/24
折り紙8枚を同じ形に折って組み合わせるだけで、あら不思議! あっという間に手裏剣型から八角形型に変形できるコースターを作ります。 時間:10:30~12:00(随時受付 最終受付11:30) 場所:交 ...
-
-
8/22 身近な材料でモノづくり~チラシで作る箱~
2019/8/15
毎朝、新聞に入ってくるチラシ、どうしていますか?廃品回収、資源ごみに出す前に、チラシを折って箱をつくってみませんか?4種類の箱を折ります。 時間:10:30~12:00 随時受付 最終受付 ...
-
-
7/3【文化通り七夕まつりコラボ企画】 七夕飾り作りの ご協力をお願いします!
2019/6/30
館内に作る七夕飾りを皆さんの作品で彩ってみませんか?作品は 旧歴の七夕に行われる文化通り七夕まつりでも飾られ、回収後の 短冊は年末に稲荷神社でお焚き上げいただく予定です。 時間:13:00~15:00 ...
-
-
7/2 スイカの飛び出すカード作り
2019/6/30
スイカをモチーフにした夏にぴった りの飛び出すカードを作ります。 時間:14:00~15:00 場所:大活動室4 申込不要